プラットフォームの概要
人工知能(AI)
DeepUIテクノロジー
オムニチャネル
インテグレーション
セキュリティ
データ
アプリケーションの使用状況
ワークフロー分析
フォーム分析
ライセンスの最適化
アクション
ガイダンス作成
ワークフローオートメーション
ワークフローアクセラレーターNew
エクスペリエンス
アプリ内ガイダンス
対話型インターフェース
ワークステーション従業員ハブ
部門別
IT
営業
人事
カスタマーケア
公的機関
詳しく見る
アプリケーション別
Salesforce®
Workday®
Microsoft Dynamics 365™
SAP SuccessFactors
ServiceNow®
ユースケース別
AI変革New
デジタルトランスフォメーション(DX)
チェンジマネジメント
オンボーディングとトレーニング
サポート
データの整合性
従業員の生産性向上
学ぶ
資料
ブログ
ビデオハブ
Digital Adoption Institute(英語)
DAPブループリント
受賞歴
ニュースルーム
つながる
イベント&ウェビナー
WalkMeコミュニティ
デベロッパーハブ
ヘルプセンター
パートナー
WalkMeは3年間で494%のROIを実現
IDCがWalkMeのデジタルアダプションプラットフォームがエンタープライズにもたらす利点を調査しました。
Recruit
社員インタビュー
Senior Account Executive
K・Tさん
大きく2点あります。一つ目は、日本ではまだ知名度が高くないDigital Adoption Platform(DAP)市場を開拓すること、もう一つは、デジタルトランスフォーメーション(DX)の実現が進まないお客様に対して原因・課題をヒアリングし、あるべき姿へ向けて解決策を提案しDXの実現に向けて伴走していきます。
前職でCRMの営業を担当していました。営業はお客様に販売することが主なミッションであるものの、活用支援メンバーのリソースも有限であるため、導入後の定着化が進まないことに課題を感じているお客様を多数見てきました。そのような状況下でWalkMeは世の中に求められているソリューションだと感じ、同時にDAP市場を広げたいと思い入社しました。
実際に働いてみると引き合いも多く、多くのお客様に興味を持っていただいていると感じます。プロダクトについては入社前から可能性を感じていましたが、入社してみると、会社のカルチャーとしても周囲に相談しやすく、助け合う雰囲気が根付いており、働く環境としても素晴らしいと感じています。
日本法人としては創立5年ということもあり、小さな組織でプロセスが確立確率されていないところもあり、営業としても勝ちパターンが確立されてません。WalkMeならではの勝ちパターンを作り、営業としてステップアップしていきたいです。DAP市場はガートナーのレポートによると2030年までに市場規模が5倍になると言われているので、今はWalkMeがGlobalでトップにいますが、2030年でもトップを維持し、シェアを拡大していけるような活動をしたいと思っています。ファンを増やしていく、ということを考えると非常にワクワクしています。