プラットフォームの概要
人工知能(AI)
DeepUIテクノロジー
オムニチャネル
インテグレーション
セキュリティ
データ
アプリケーションの使用状況
ワークフロー分析
フォーム分析
ライセンスの最適化
アクション
ガイダンス作成
ワークフローオートメーション
ワークフローアクセラレーターNew
エクスペリエンス
アプリ内ガイダンス
対話型インターフェース
ワークステーション従業員ハブ
部門別
IT
営業
人事
カスタマーケア
公的機関
詳しく見る
アプリケーション別
Salesforce®
Workday®
Microsoft Dynamics 365™
SAP SuccessFactors
ServiceNow®
ユースケース別
AI変革New
デジタルトランスフォメーション(DX)
チェンジマネジメント
オンボーディングとトレーニング
サポート
データの整合性
従業員の生産性向上
学ぶ
資料
ブログ
ビデオハブ
Digital Adoption Institute(英語)
DAPブループリント
受賞歴
ニュースルーム
つながる
イベント&ウェビナー
WalkMeコミュニティ
デベロッパーハブ
ヘルプセンター
パートナー
WalkMeは3年間で494%のROIを実現
IDCがWalkMeのデジタルアダプションプラットフォームがエンタープライズにもたらす利点を調査しました。
Recruit
社員インタビュー
Senior Director, Customer Success
カスタマーバリュー本部 カスタマーサクセス部
K・Fさん
新卒で外資IT企業にシステムエンジニアとして就職しました。その後、プロジェクトマネージャーやコンサルタントといった役割を幅広く経験してきています。シンガポールでの赴任経験もあり、ブロックチェーンやRPAといった先進技術の導入も行いました。WalkMe入社直前までの主な業務内容は、業界を問わず、業務自動化の領域でお客様の業務効率化をご支援する、というものでした。
様々なお客様の業務分析をする中で、せっかくシステムがあっても使いこなせていない、という課題が非常に多く、デジタルアダプション(定着化)こそが日本企業のDX実現には欠かせない考え方である、という想いが強くありました。WalkMe はまさにそのデジタルアダプションを実現するプラットフォームであり、このサービスを多くの日本企業の方々に使っていただくことで、日本におけるDX推進の一助となりたい、と思ったことがきっかけで入社しました。
WalkMeでは、カスタマーサクセスマネージャー(CSM)として、お客様にとってのWalkMeのValueとは何かを明確にし、それを実現するためのサポートをさせていただいております。WalkMeは業界・業務を問わず様々なシステムに導入できるため、営業、人事、財務、ITなど様々な業務部門の方々と日々お話し、業務課題の解決にむけたご支援をすることになります。お客様との窓口ですので、構築から保守期間にかけてのプロジェクトマネージメントも必要になります。これらの仕事を行うことで、CSMとしてのスキル・経験が得られるのはもちろんですが、より幅広くコンサルティングやプロジェクトマネージメントのスキルを得ることができると思います。これは将来のキャリアの幅を広げる意味で大きなメリットだと感じています。
WalkMeは新しい会社です。組織もプロセスも、日々改善を繰り返しながら、皆でよりよい会社にするべく成長しているところです。そして、デジタルアダプションという日本でも新しい市場を切り開くことを目指して、社員が一丸となって働いています。何か新しいことに取り組んでみたい、皆で大きな目標を成し遂げたい、その中で自分も成長していきたい、という想いがある方には、ぴったりな会社だと思います。少しでも興味があれば、是非ご応募いただき、様々な社員と話してみてください。皆様と一緒に働くことを楽しみにお待ちしております。