プラットフォームの概要
人工知能(AI)
DeepUIテクノロジー
オムニチャネル
インテグレーション
セキュリティ
データ
アプリケーションの使用状況
ワークフロー分析
フォーム分析
ライセンスの最適化
アクション
ガイダンス作成
ワークフローオートメーション
ワークフローアクセラレーターNew
エクスペリエンス
アプリ内ガイダンス
対話型インターフェース
ワークステーション従業員ハブ
部門別
IT
営業
人事
カスタマーケア
公的機関
詳しく見る
アプリケーション別
Salesforce®
Workday®
Microsoft Dynamics 365™
SAP SuccessFactors
ServiceNow®
ユースケース別
AI変革New
デジタルトランスフォメーション(DX)
チェンジマネジメント
オンボーディングとトレーニング
サポート
データの整合性
従業員の生産性向上
学ぶ
資料
ブログ
ビデオハブ
Digital Adoption Institute(英語)
DAPブループリント
受賞歴
ニュースルーム
つながる
イベント&ウェビナー
WalkMeコミュニティ
デベロッパーハブ
ヘルプセンター
パートナー
WalkMeは3年間で494%のROIを実現
IDCがWalkMeのデジタルアダプションプラットフォームがエンタープライズにもたらす利点を調査しました。
Recruit
社員インタビュー
Senior Account Executive
第二営業本部
K・Tさん
新卒で人事給与業務BPOサービスの会社に入社し、主に新規アカウント開拓のソリューション営業に従事しました。その後国内メーカー営業を経て外資ITベンダーに転職し、そこでSaaSサービスの営業をしていました。
今までのキャリアではSaaSサービスの営業として「ベストプラクティスの適応」をお客様に提案してきました。今も正しいアプローチだと考えているのですが、「機能は良いがなかなかユーザーが使いこなせない」といった悩みを抱えるプロジェクトをいくつか経験する中で、何かお客様にとって良いアプローチは無いかと考えるようになりました。そんな時に、ベストプラクティスを実現しつつユーザーにも寄り添えるWalkMe に出会い、「これだ!」と思い入社を決めました。
お客様の課題を聞き出しソリューションを当てはめ共通理解としての価値を作っていく、所謂バリューベースセリングを行います。WalkMe はソリューションの特性から、特定の部門に偏らず、ITや人事、経理など様々な部門の方とお話しする機会がありますので、それぞれの部門でのシステム利用状況や課題、ニーズを深く知ることができるのが特徴です。また、販売したら終わりではなく、システムの利用状況を見ながら長期的にお客様とお付き合いできることにもやりがいを感じています。
デジタルアダプション・プラットフォーム(DAP)は日本においても世界においても注目されている領域です。ダイナミックに市場が動いている中で営業ができる環境はとても楽しく、やりがいを感じられると思います。WalkMeの従業員数もどんどん増えていますが、まだまだ機動力があり、全員がとてもサポーティブで働きやすい環境です。是非一緒に日本でのデジタル・アダプション・プラットフォームの市場を作っていきましょう!